人間相手の仕事は楽しい

【本日の社員データ】
桑野さん(入社6年目)中途入社、40代前半
コーポレートビジネス部 SE
あらゆる事態に対応する頼れる人。アイドル、競馬、映画…と興味の幅も広い。
朝会議個人発表テーマ:「SEというお仕事」

さとこ:今日は桑野さんにお話をうかがいます。
先週神田さんに「雑談から話をはじめるといいよ」とアドバイスをいただいたので、
趣味の話からはじめてみます!桑野さんはともちんと競馬がお好きだそうですね? 

桑野:そうですねー 完璧な造形美と、背後にあるストーリーが好きなんです。
ともちんは完璧な美しさだし馬は走るために生まれてきたような無駄のない体つき
をしているし、それぞれ苦労話やサクセスストーリーがあっておもしろいんですよ…
(以下略)

さとこ:アイドルと競馬の意外な共通点ですね!
無理やりな質問ですが、そういう趣味を持つ桑野さんだからこそ仕事には
こういう興味を抱いている、みたいなことってありますか? 

桑野:生き物や人間を相手にするのが好き、っていうのはある
かもしれませんね。パチンコや競艇は好きじゃないんですよ。パチンコは
プログラムで勝敗が決まってしまうし、競艇も船の性能の差が大きいし…
その点競馬は、人が操作して生物に乗っていて、数値化してもその通りに
ならないんですよね。勝ちそうな馬に賭けても勝てなくって、どうすれば
勝てるのか?っていうロジックを解きたくなります。

さとこ:人によって動いていて数値化できなくて…っていうのは
アイドルにも共通する要素ですよね。桑野さんのお仕事もたくさんの人を相手に
するものだと聞いています。 

桑野:私はSEなので、社内外いろんな人と関わりますね。
製品を売り込んだり、お客さんの要望とかなにかあれば社内に報告したり…
人って元気をくれるし、へこましてももらえるから起伏があっていいです。製品が
完成したときは、プログラムが動いたことではなくそれを見た人の反応が嬉しい
ですね。1000のイイネ!をしてもらうより、ひとりの人が目の前で満面の笑みを
浮かべてくれた方が嬉しい。人と人の間をつなぐ仕事だから、製品のことを
お客さんに伝えることもするし、お客さんの喜びはエンジニアにも伝えるように
しています。感情表現の苦手な人もニヤっとするんですよ。いいことは100を
120にして伝えたいですね。

さとこ:いいことにもへこまされるのにも好意的なんですね…!
アロバの導入先へテストやサポートをしに出かけて行かれるって聞きました
けど、そういうの怖くはないんですか? 

桑野:楽しいですよ。ひとりで行くこともあるんですけど、
ルクレの看板を背負って行って、どんな話でもしてもらえるっていうのが
嬉しいです。営業についても技術についてもサポートについても聞かれて、
それに自分が答えていいんだ!っていうね、任されている喜びもあるしこな
せる喜びもあるし、やってやろうと思いますね。

さとこ:ほんとに全部わかってないとできないお仕事ですよね。
なにか問題が起きたらどうしよう…って、私だったら不安でいっぱいになって
しまいそうです。 

桑野:内心では焦って冷や汗をかいているようなときもありますよ(笑)
でも問題が起こったとしても落としどころはいろいろあって、どう処理するか
判断するのも自分の仕事ですし、社内に連絡すれば開発の人たちがなんとか
してくれるだろうって信頼もあって、だから現場でも涼しい顔をしていられます。
実際、それぞれ仕事があるのにみんなで作業してくれて、一日で問題が
解消したこともあるし…
この信頼関係は大事ですね。最初に神田くんの「雑談から入る」ってアドバイスが
あったけど、これは私も気を付けてるんですよ。雑談から入って本題に…って。
というのも、私が話かけるときって開発者にとってはあんまり良い話じゃない
ことが多いんですよね。あ、なにか不具合があったのかな…?みたいな。
だから私の歩いてくるところがストレスにならないようにしたくて。そのために
みんななにに興味があるのか、今なにをしているのかアンテナを張って
情報収集してますね。そうやって信頼を築いていこうと。

さとこ:それ、見習います!
インタビューをはじめてから「人と楽しく話をする」というのが私の課題なんですが、
桑野さんはまさにお手本でした。面白くてわかりやすくて勉強になって…
今日はありがとうございました。

目的意識を持った、自分との見つめ合い

【本日の社員データ】
大野さん(入社6年目)中途入社、30代前半
オンラインビジネス部
前職は編集。今はデジブックで「頼れる縁の下の力持ち」を目指しています
朝会議個人発表テーマ:「ポジションのつかみ方」

さとこ:今日は入社6年目の大野さんにお話をうかがいます。
朝会議のテーマは「ポジションのつかみ方」だったそうですが…? 

大野:アンドロイダーからデジブックの方に異動になって、
それをキッカケにいろいろ考えたんだよね。
「ポジションのつかみ方」の結論は「もがき苦しんで己の弱さを知る」こと
なんだけど、人生初の、自分との見つめ合いになったよ。
特に俺は自分の短所や汚いところを見ないようにする節があるから、
自分の短所はなにかって考えたねー

さとこ:
「新しいモノ」や「変化」をつくれないのが短所だと言っていたそうですが… 

大野:「新しいモノをつくれない」って言うと語弊があるけどね…
枠のあるものの中身をつくることはできるけど、枠自体からしてつくることは
経験してこなかった。僕がしてきたのは決まったコンセプトやフォーマット
の中でパズルを組み立てるようなことなんだよね。
ファッション誌とかでも、2~3年分をまとめてみると同じことの
繰り返しだったりするじゃない?UVケアとか、なんとかコーデ特集とか、
そういう枠はなかなか変わらないんだよね。

オンラインビジネス部には枠からつくれる人も多いんだけど、
適材適所っていうか向き不向きはあると思うんだよね。
たとえばスキーとかで、ちょっと滑れるようになったらいきなり
上級者コースに行くのが枠から変えていける人かなぁ(笑)
でも俺は初級者コースからこつこつ滑るタイプなんだよね。

さとこ:私も初心者コースから滑ると思います。
枠からつくれる人なんてそうそういない気がしますし、
まして自分にできるとはあんまり思えません… 

大野:まぁまずはいろんな経験をしてみたらいいと思うよ。
たくさん失敗して、たくさんチャレンジして…
それで、自分から率先して「私はこういうポジションにつきたい」って
言えるようになるといいよね。そのためにはどういう資質がいるのか?
その資質と自分とのギャップはなにか?って考えるのが大事だと思う。

さとこ:
それが「ポジションのつかみ方」で、そのためにご自身と見つめ合ったわけですね! 

大野:そうだね。
この年齢になると、なにで生きていくか、なにで食っていくか
決めなきゃいけないんだよ。ルクレには中途で入ったし、会社は
勉強させるために給料払ってるんじゃないからね。
稼がなきゃいけないし、勉強は仕事とは別のところでやるもんだと思ってる。
若い人には投資の意味で勉強させることもあるけど、俺はもうペイしなきゃ。

で、自分の長所を考えたら、
「生産性が高い」っていうことに行きついたんだよね。
たとえばデジブックのメルマガって、ユーザーと直接つながるものだから
大事にしてるし、粗相があったら見てもらえなくなるから結構いろいろ
気を遣うものなんだよ。それで昔はやたら時間がかかったりしてたんだよね。
でも、俺はビビりだからこそチェックは入念にするし、
ミスなくそういう作業ができていて、効率よく仕事していると思う。

さとこ:
自分はこれができる!って自信を持って言えるのってすごいですね。 

大野:自分の経験を振り返ってみれば、
絶対になにか見えるはずだよ。短所の逆が長所であることも多いし、
自分はどういうことをしてきたの?って考えれば絶対なにかある。
なにかあるから今の立場に立てているんだと思うしね。
ルクレはいろんな経験をつめる場所だから、どんどんつんだ方がいいよ。
普段できないことをするから挫折もするだろうけど、挫折も大事にね。
それが新卒さんとか若い人に伝えたいことかな。

さとこ:
なんだかとっても勉強になります!
目的意識を持って自分と見つめあうこと、私もしてみようと思います。
今日はありがとうございました。