新卒1年目、ルクレでできること

【本日の社員データ】
瀬川さん(入社1年目)新卒入社、20代前半
コアプロダクト部 ソフトウェアエンジニア
甘いものが好きでチョコレートが嫌いな沖縄男児
朝会議個人発表テーマ:「世界を変えるために」

さとこ:今日はコーポレートビジネス部の瀬川さんにお話をうかがいます!
瀬川さんは入社1年目ですよね。ひとつ上の代の先輩ということで、質問が
いっぱいあります!瀬川さんは新規プロダクトの旗振り役をなさっているとか…?

瀬川:そうなんですよ。新規プロダクトっていうのはアロバ関連なんですけど、
もっと低コストで使いやすくて、監視カメラとスマホのアプリがあれば映像を
見られるような、新しいモノを作るべく皆で話し合っています。よくあるじゃない
ですか、いろいろできるけどなにをしたらいいかわからないようなもの。
アロバも設定に煩雑さを感じる方がいらっしゃるので、誰もが直感的に操作
できて、「ああこれをこうしたらいいのね、これができるのね」っていうものを
作りたいんです。僕はそのための場を設定したり議事録をとったり、議題や
大まかなスケジュールを考えたり… 一応リーダーと呼ばれていて、みんなを
引っ張っていけるようにがんばってます。

さとこ:すごい!1年目で周りを引っ張っていくだなんて…

瀬川:最初はなんにもわからなくって、旗振り役という位置にいつつ先輩に
ほとんどのことを聞いて言われたようにやっていました。でもいつの間にか
少しずつわかってきて、今自分たちはこの位置にいて、こうなりたいからこう
しなきゃ、そのために自分やメンバーがすべきことは、って考えられるように
なったんです。反省も学びもたくさんあって、もっといろいろやりたくなりました。

さとこ:学ぶことも反省することも絶対いっぱいありますよね。
どういう経緯でその役に就いたんですか? 

瀬川:自分から手をあげてですね。「こういうことするんだけどやりたい人いない
かな?」って話がまずあって、「やりたいけど無理だろうな、もうちょっと経験
積んでからの方がいいかな」と思ってたんですよ。そうしたら桑野さん
「ちゃんとサポートするから、わからないことがあったら聞けばいいから」って
背中を押してくれて、「やりたいです」って言って… 部長の栗城さんも「君か!」
みたいな顔で笑いながらOKしてくれました。

さとこ:いい環境ですねー

瀬川:ほんとにそう思います。僕がルクレに入社したのは、おもしろいことを
やりたかったからなんですよ。せっかく高専でモノづくりを覚えたんだから
つくりたいって思ったものをコーディングしたくて、動いたらまず嬉しいし、
それを人に使ってもらって「いいね!」と言ってもらえたらまた嬉しいし、
「よくないね」って言われたら変えていって成長するのも楽しいし…
モノづくりが好きなんですよね。

さとこ:それおっしゃる方ほんとに多いですね。
入社前後でギャップはありませんでした? 

瀬川:あんまりなかったですね。今も昔もやるべきことはやる、で、それが
授業に出ることからお客さんのために作ったり調べたりすることに変わりました。
あとは責任の重さかなぁ。遅刻魔だったしレポートも「これでいいだろう」って
感じで出して終わりだったんですけど、信頼が絡むし手を抜けなくなりました。
あと仕事はレポートと違ってみんなでやるんですよね。

さとこ:なるほど、自分のためのレポートからお客さんのために皆でつくる
サービスになったんですね。社会人ってどんな感じなんでしょうか…
学生に向けてなにかメッセージはありますか? 

瀬川:うーん… 「悔いが残らないように、一生懸命頑張ってください」かなぁ。
僕もぐだぐだした学生でしたけど、就活とか大事な局面では一生懸命やりました。
やれば思いは伝わるし、特にルクレを受けていたときは「わかってくれた」と
思いました。もしルクレを受けるなら、一定の基準があるわけではないから、
ルクレで働きたいですって、一生懸命考えて伝えようとするのがいいと思います。

さとこ:ああ確かに、一生懸命さを受け入れてもらえる環境ですよね。面接でも
「エネルギー量が大事」って言われた記憶があります。チームを引っ張っていく
役まで任せてもらえるのにはびっくりですけど、瀬川さんのエネルギーに比例
しているんだろうなって思いました。今日はありがとうございます!

自分で自分のケツを叩きながらやっていく

【本日の社員データ】
杉山さん(入社4年目)中途入社、30代前半
アロバビュービジネスユニット 品質管理グループ テクニカルサポートリーダー
前職はレコード会社!さいきん結婚した新婚さんでもあります。
朝会議個人発表テーマ:「転換期を迎えたアロバビューのサポート」

さとこ:今日はアロバビューのサポートをしていらっしゃる杉山さんに
お話をうかがいます!アロバビューは転換期を迎えているって聞きますが、
具体的にはどういうことですか?

杉山:何年もやってきて良い部分も悪い部分も見えてきたから、
良い部分を伸ばして悪い部分を小さくしていこうと思って…
いろいろあるんだけど、たとえばアロバビューのフリー版をはじめて、僕は
そのサポート対応をしたりしています。

さとこ:アロバがフリーってすごいですよね。
ニュースリリースを見たとき、えっ無料!? いいの!??って思いました。機能や
使用期限に制限があるわけでもなく、同じものが無料ですもんね。 

杉山:いつまでも今までと同じことをしているわけにはいかないからね。
国内実績No.1って言ってもまだまだアロバを知らない人は多いし、まずは
使ってもらおう、それで良さを知ってもらおう、って思ってはじめました。
これでいいのかは正直わからないところもあるんですけど(笑)、僕らはアロバを
いろんな人に使ってもらえる商品にしたくて、「いろんな人の意見を聞ける」って
意味でフリー版はすごく役に立っています。プレミアム版(有料版)とフリー版と
では使ってくれるお客さんもサポートに寄せられる質問や要望も全然違うん
ですよ。フリー版ユーザーの方がいろんな段階でつまずく傾向にあるんです
けど、お客さんにわからないことがあるっていうのは、製品に問題があるって
いうことじゃないですか。フリー版ユーザーの声で、より「誰にでも使える」
アロバにしていけるんですよね。

さとこ:「お客さんが分からないなら製品に問題がある」って、作る側にいたら
私もそう思いますけど、実際その姿勢を貫くのは大変そう…
アロバはすごく複雑で高度な製品ってイメージです。 

杉山:それでも操作面では、誰にでもわかりやすいものを目指しています。
確かにアロバを使うときはカメラとか環境とかいろんな要素が絡むし、問題が
起きたときに原因がどこにあるのか探るのは結構難しいです。一口に
「録画ができない」と言っても原因はいろいろあるので、「なにをもってそう
判断したのか?」という質問から始まって、「表示が変わらない」と言われたら
「いつから?」とか… 録画ができないのか実は録画はできているけれど
閲覧ができないのか、アロバの問題なのかカメラの問題なのかふたつの設定が
噛み合っていないのか… いろいろ確認しながら原因を探しています。

さとこ:やっぱり大変ですか…?

杉山:うーん、でも僕はエンドユーザーと話すのって好きですよ。
以前は代理店を挟んでいたのでアロバを使っている方と直接話す機会は
なかなかなかったんですけど、ビジネス的なフィルターのかかっていない意見は
的を射ていたり、新しい視点があったりして参考になります。人と話すのが
好きだし、自分がしていることやその結果が見えやすかったりもしますし。

でも最近は、「そこからどう利益を出すか?」ということも部署をあげて考えて
います。お客さんに「こうしてほしい!」と言われたら全部そうしたくなるんです
けど、より求められていること、より効果が高そうなことからやっていかないと、
ビジネスとして一本筋の通ったものにならないから。部署内も、以前よりいい
意味でピリっとしていますね。営業も開発もサポートもそれぞれの立場で考える
ことがあるから、ときには対立して… 僕も言わなきゃ気が済まないんで自分の
意見は言っちゃいますし、そうやって皆で切磋琢磨しています。

さとこ:まさに転換期なわけですね。
インタビューしていても、アロバ関係の方は他の部署と雰囲気違う気がします。

杉山:まぁそりゃそうです、大変ですもん(笑)
でも自分たちでモノをつくっていたら誰もが通る道ですよね。みんなで話し合っても
なにが正解かなんてわかるはずないし、とにかく自分で自分のケツを叩いて
やっていこうって思ってます。

さとこ:皆さん「大変ですよ」って言いながら「頑張るぞー!」って雰囲気で、
そういうところがルクレだなって思います。杉山さん、今日はありがとうございました!