作りたいものを「自由に」作る

【本日の社員データ】
丸田さん(入社4年目)新卒入社、20代後半
オンラインビジネスユニット所属
なんでもしたい、全部やりたい!開発も企画もこなすモノづくり職人
朝会議個人発表テーマ:「『開発者に企画はできない』なんて言わせない」

さとこ:本日はオンラインビジネス部の丸田さんにお話をうかがいます!
丸田さんといえば「凄腕エンジニア」というイメージですが、朝会では「企画も
やりたい!」っておっしゃっていましたよね。開発も企画もやりたいって一体
どんな人なんだろう?というのが私の今日のテーマです(笑)

丸田:どんな人かぁ(笑)
オンラインビジネス部には開発も企画もって人も結構いますよ。田山さんとか。
だって楽しいことを両方できたらより楽しいじゃないですか。開発も企画もモノ
づくりだし、1から10まで自分でつくれたらすごい楽しいと思うんですよ。
たとえば開発だけやっていて誰かが考えたものを作るんだと、それはそれで
楽しいけどそこしかできないじゃないですか。企画だけやっているのも、
それはそれで楽しいけどモノとして出せはしなくて、自分が作った感は半分
なんですよね。でも両方できたら「俺が作った!」ってドヤ顔できる(笑)

さとこ:そう聞くとシンプルですね!
モノづくりを心底楽しんでいる感じが伝わってきます。

丸田:子供の頃レゴブロックでお城を作るのが楽しかったのと同じですよね。
なにが楽しいのかわかんないけどなんか楽しい・・・自分の作品ができる感じ
かなぁ。プログラミングはレゴブロックより自由度が高いからもっと楽しいです。
レゴブロックだとブロックを使って現実になにかを作るしかないけど、
プログラミングだったらPCの中にだけ作ることもできるし、スマホとか指輪型の
デバイスとかもあるし、自由に作りたいものが作れて。

さとこ:「自由に作りたいものが作れる」って、いいですね!そりゃ楽しい!

丸田:勉強は必要ですけど、作れますよ。
レゴブロックで言ったらブロックを作るところから自分でできます。

さとこ:それだけ自由で、丸田さんはどんなものを作りたいんですか?

丸田:僕は性格が捻じ曲がっているから(笑)、ユーザーのためにとかそういう
のはあんまりなくて、自分の作りたいものを作ってユーザーがそれに踊ら
されて酔っちゃうようなものを作りたいです。麻薬みたいな、もうそのサービス
のせいで夜も眠れない、みたいな。たとえばLINEとかモバゲーとかかなぁ。
ゲームをしたいっていうより若い子にアイテムを贈りたいだけのような課金
中毒者がいるんだけど、それって本当にその中毒者がその子にあげたいと
思っているわけじゃなくて、システムがそうさせているんだと思うんです。
そういうものを作りたいですね。

さとこ:ああ、ちょっとわかる気がします。自分が考えて作ったもので人が
そこまでハマったら、楽しそうだし気持ちよさそう・・・丸田さんは実際に、開発
だけじゃなくて企画から携わっていらっしゃるんですか? 

丸田:はい。もうすぐ公開される新しいアプリは僕の発案ですし、やる気が
あればやらせてもらえる環境にいます。もちろん最初からなんでもやらせて
もらえるわけではないですけど、なんとなく、徐々に、いろいろできるように
なっていましたね。朝会では毎回頭おかしい感じで「俺にやらせろよ」って
訴えていましたし、相手に「こう作って」って言われて作るような仕事でも
こちらの考えたことを提案していました。そのへんの積み重ねかなぁ。情熱
だけあって「やりたいです!」って言ってもそいつに任せて大きな損害が出たら
会社もやっていけないし、一歩一歩積み重ねてきた感じです。つまんなさそうな
仕事でも、ちょっとでも自分の色を出せたら楽しく仕事ができますしね。

さとこ:意欲があって行動も伴っていて、どちらも継続していて・・・
まぶしいです!学生さんに一言お願いします。 

丸田:ええと・・・ 「情熱と着実と」・・・ ですかね。ちょっと韻も踏めたし(笑)
熱いだけだとバカになっちゃうから、着実に積み重ねていく姿勢も大事です。
でもルクレのいいところは、社会不適合者だからってつまはじきにされるような
ことがないところだと思います。いわゆるヘンタイというか、すごくマニアックで
他人に理解されない部分にこだわるような人も生きていけるし、いろんな人が
いるのが楽しいところですね。社会不適合者もいるし適合者もいるし、
バランスがとれていて、多様性があって。
個人的には、まわりにつまはじきにされている、クレイジーな人がもうちょっと
入社してきてくれてもいいかなと思います。完全に社会のはみ出し者で
めんどくさい感じの人。たぶん嫌うとは思うけど、面白い仕事ができそうですよね。

さとこ:好きになれる人より面白い仕事のできる人・・・
とことんモノづくり志向ですね!丸田さん、今日はありがとうございました!

新卒1年目、50日間の学び

輝く新人!藤松君【本日の社員データ】
藤松さん(入社1年目)新卒入社、20代前半
オンラインビジネス部 企画営業チーム
本年度入社!「熱い男って書いといて」by本人
朝会議個人発表テーマ: 先輩方に習って~藤松の自己紹介~

さとこ:今日はオンラインビジネス部の期待の新人、藤松くんに話を聞きます!
藤松くんは期待の新人であると同時に私の貴重な、唯一の同期、たった二人
しかいない入社1年目… インタビューを楽しみにしていました! 

藤松:ノウハウがないからやりにくいんじゃない?
いつもは先輩から話を聞けるけど自分にはまだ話せることもあんまりないし…

さとこ:いやいや、聞きたいことはたくさんあるよ!
藤松君は入社してすぐに朝会だったわけだけど、夜会はどうだった?
朝会・夜会を通じての学びが聞きたい! 

藤松:よかったよ!社長といろいろお話できて、いろいろ教えていただいて…
たとえば朝会については、「グリップできなきゃ」というフィードバックがあったり
ね。聞き手の気持ちを握れないとプレゼンする意味がない、「おはようござい
ます」って言って「おはよう」って返ってこないのは握れていないことのひとつ
の指標だって。「おはようございます、藤松です」って最初に言ってから
プレゼンをはじめたじゃん、あれは形式的に言っただけだったんだけど、間を
つくらなきゃダメなんだと思った。いろんな話をしたんだけど、
「グリップしなきゃ」というのは特に印象に残ってるなぁ。

さとこ:次に生かせるアドバイスはありがたいね!
藤松くんも自分でいろいろ考えての朝会だったと思うから、どんな考えや思い
がつまっていたのかも気になる!入社してから50日間の反省や学び、決意
表明をまとめてたよね? 

藤松:自分はインターンとしてもルクレに来ていたし朝会のことはずっと前から
考えていたんだけど、もうすぐ発表だっていう緊張感の中で実際にやって
みたら大変だったよー 朝会前の1週間で内容が二転三転して、時間も足り
なくって…

さとこ:えええ、大変だったんだね…!最初はどういう内容だったの?

藤松:最初は、「自分のダメなところベスト5」というのを考えてた(笑)
でもおもしろくないし、朝会で発表することじゃないと思ってやめて、ダメな
ところをポジティヴな方に持って行って宣言することにしたんだよ。その方が
聞き手もストレスが溜まりにくいだろうし、社員の皆さんに時間を割いてもらって
いるんだから面白いテイストにしなきゃと思って。面白いテイストって言っても
見やすいパワポをつくるとか話術を巧みにするとかいろいろあるし、自分が
できていたかはわからないんだけどね…

さとこ:ポジティヴな宣言は藤松くんらしい気がするよ。
「ダメなところベスト5」も聞いてみたかったけど(笑) 

藤松:朝会のプレゼンをつくっていくなかで感じたんだけど、朝会って自分を
整理する場なんだよね。なにをやってきて、なにがズレていたかとか、こういう
方向でやっていて大丈夫かな?とか… 自分を見つめ直すいい機会になった
と思う。準備は大変だったんだけど、だからこそ自分を見直す場になったと
いうか、全然疲れずにさくさくっと終わっちゃったらなんの刺激にもならない
と思うから、ほんとよかった。

さとこ:前向きだねぇ。朝会によっていい変化が起きそう?

藤松:うーん… これも朝会準備のときに言われて考えていたことなんだけど
「オーディエンスが行動できるようにすれば成功」だと思うんだよね。当たり
障りのないことを言って、聞き手が知識として得て終わりというんではなくて、
たったひとりでもいいから誰か動かさないとって… だから自分はプレゼンの
最後に「自分はチーム主義になります」という宣言と「落としどころのない話を
していたらツッコんでください」というお願いをしたんだけど、「具体的に、
動いてほしいことを言う」というのも今回腹に落ちてわかったことだなぁ。
あと、誰かに動いてもらうために「ターゲットを決めた方がいい」というのも
今回の朝会で実践できた。まぁ今回は自己紹介だし「ツッコんでください
※ただしうちの部の方だけ」とかっていうわけにはいかないからターゲットが
社員全員だったけど、なんにも考えずに全員というのと考えてターゲットは
全員というのとは全然違うじゃん。

さとこ:うんうん。そういうふうに「こうしたほうがいい」というアドバイスを実践
して理解していけるのも朝会のいいところだよね!いろいろ考えて動いてそれを
話してくれるところに、藤松くんのエネルギーを感じます(笑)今日はありがとう!