つらい理由、つらくてもやる理由

【本日の社員データ】
前山さん(入社4年目)新卒入社、20代後半
EXMK部 企画営業
「キレイで変化していくものが好き。だから女の子が好き!」というアイドル好きの一面も
朝会議個人発表テーマ:「自分の中で納得できないまま仕事をすすめる苦しみから解放されるには」

さとこ:今日はEXMK部の前山さんにお話をうかがいます!
早速ですが前山さんって、普段どんなお仕事をなさっているんですか?
「営業」「開発」みたいな職種のイメージがありませんが・・・ 

前山:そうそう、これやってます!ってものがないんですよね。でも大きく分けて
「与えられる仕事」と「仕事を見つける仕事」をしています。「与えられる仕事」は
「これやっといて、お願いねー」って言われてする仕事ですね。見本があって、
ゴールも見えているような。
「仕事を見つける仕事」は、新しいサービスを企画して、運用して、お金が
入るまでに必要な仕事を考えてまわす仕事です。サービスの内容や運用の
仕方、サーバーが必要かどうか、必要ならどこに立てるか、誰に相談すれば
いいか・・・ そういうことを考えて、たとえばサーバーを立てることになったら
お願いする人を決めていつまでにって言って、きちんとスケジュール通りに
できているか見るのが仕事。この、仕事を見つける仕事が超大変です!

さとこ:なにをすればいいかわからないわけですもんね。大変そう・・・

前山:やらなきゃいけない仕事に気付けないこともあって、なんでできないの、
気付けないの、なんでスケジュールまわってないのって思うこともあります。
できないから苦しいし悔しいし・・・「これで本当にお金稼げるの?」って
言われても「わかんないよ出してみなきゃ!」ってなるし、「これなら売れる」
って言うことが人によって違って「どうしよう」ってなるし(笑)
でも本当にそれで稼げるかどうかは考えるし、Aさんの言うことをいいなと
思ったら、Bさんがそれをいいと思わないときに、いいと思ってもらうには
どうしたらいいのかって考えます。みんなに気持ちよく仕事をしてもらいたいので。

さとこ:つらいって言いながらも前向きですね!

前山:いやほんとつらいですけどね(笑)
「私この仕事に向いていないと思う」と周囲に相談したこともあります。
できるかもしれないと思ったこともできなくて、もうできる人がやればいい
じゃん!って思って。でもそうしたら、「想定外のことが起きる、みんなの意見が
違うなんて当たり前にある。最初からできるやつなんていない。」って、誰に
聞いても同じことを言うんですよ。みんなそれぞれ辛いらしくって「自分から
見たら辛くない」とも言われます(笑)

さとこ:えええ・・・ 救いがない!

前山:でもこれは印象に残っているんですけど、1個上のステージに上がった
ときには、自分では上がったと思わないそうなんです。上がったと感じられる
のも人に教えられるようになるのも2個上がったときで、その頃には最初
苦しかったことも楽しくなってるって。苦しいことはずっとあるけど、楽しいことの
幅は増えるし、できることが増えたらお給料も増えていくし、「このくらいで
いいや」ってなったら、そのときできることで食べていくのもアリだと思うんです。

さとこ:苦しくない生き方もある?

前山:うん。苦しさと能力とお給料と、そういうもののバランスをどこでとるかって
考えることはできると思います。余裕ができたら気持ちも変わるのかもって、
たとえば宝くじが当たったときのことを想像したら思えるし、つらい仕事も考え方
を変えれば少しつらくなくなるよ!というのは朝会でも発表したとおりです。

さとこ:気持ち次第でつらさの受け止め方も変わるわけですね。

前山: って言っても難しいですけどね(笑)
でも、私は周囲の人に恵まれていると思います。だから頑張れるって面も
あるんですよ、干渉しあわないけどなにか言ったら受け入れてくれる人たちで。
それに、ルクレはたぶん、仕事を見つける作業が好きな人にはおすすめな
職場です。私も変化が好きだから、ルクレの新しいモノをどんどんつくるところは
合ってるかなぁ。去年の今頃は、今やってる仕事のことなんて絶対想像
できなかったのに、今は今進んでいる新サービスをうまくまわしたい、8月中には
お金になるようにしたいなって思って動いています。

さとこ:やっぱり前山さんは前向きですよね。
仕事がつらいのは上を目指していく姿勢があるからこそなんだなって
気付かされました。前山さん、今日はありがとうございます!

作りたいものを「自由に」作る

【本日の社員データ】
丸田さん(入社4年目)新卒入社、20代後半
オンラインビジネスユニット所属
なんでもしたい、全部やりたい!開発も企画もこなすモノづくり職人
朝会議個人発表テーマ:「『開発者に企画はできない』なんて言わせない」

さとこ:本日はオンラインビジネス部の丸田さんにお話をうかがいます!
丸田さんといえば「凄腕エンジニア」というイメージですが、朝会では「企画も
やりたい!」っておっしゃっていましたよね。開発も企画もやりたいって一体
どんな人なんだろう?というのが私の今日のテーマです(笑)

丸田:どんな人かぁ(笑)
オンラインビジネス部には開発も企画もって人も結構いますよ。田山さんとか。
だって楽しいことを両方できたらより楽しいじゃないですか。開発も企画もモノ
づくりだし、1から10まで自分でつくれたらすごい楽しいと思うんですよ。
たとえば開発だけやっていて誰かが考えたものを作るんだと、それはそれで
楽しいけどそこしかできないじゃないですか。企画だけやっているのも、
それはそれで楽しいけどモノとして出せはしなくて、自分が作った感は半分
なんですよね。でも両方できたら「俺が作った!」ってドヤ顔できる(笑)

さとこ:そう聞くとシンプルですね!
モノづくりを心底楽しんでいる感じが伝わってきます。

丸田:子供の頃レゴブロックでお城を作るのが楽しかったのと同じですよね。
なにが楽しいのかわかんないけどなんか楽しい・・・自分の作品ができる感じ
かなぁ。プログラミングはレゴブロックより自由度が高いからもっと楽しいです。
レゴブロックだとブロックを使って現実になにかを作るしかないけど、
プログラミングだったらPCの中にだけ作ることもできるし、スマホとか指輪型の
デバイスとかもあるし、自由に作りたいものが作れて。

さとこ:「自由に作りたいものが作れる」って、いいですね!そりゃ楽しい!

丸田:勉強は必要ですけど、作れますよ。
レゴブロックで言ったらブロックを作るところから自分でできます。

さとこ:それだけ自由で、丸田さんはどんなものを作りたいんですか?

丸田:僕は性格が捻じ曲がっているから(笑)、ユーザーのためにとかそういう
のはあんまりなくて、自分の作りたいものを作ってユーザーがそれに踊ら
されて酔っちゃうようなものを作りたいです。麻薬みたいな、もうそのサービス
のせいで夜も眠れない、みたいな。たとえばLINEとかモバゲーとかかなぁ。
ゲームをしたいっていうより若い子にアイテムを贈りたいだけのような課金
中毒者がいるんだけど、それって本当にその中毒者がその子にあげたいと
思っているわけじゃなくて、システムがそうさせているんだと思うんです。
そういうものを作りたいですね。

さとこ:ああ、ちょっとわかる気がします。自分が考えて作ったもので人が
そこまでハマったら、楽しそうだし気持ちよさそう・・・丸田さんは実際に、開発
だけじゃなくて企画から携わっていらっしゃるんですか? 

丸田:はい。もうすぐ公開される新しいアプリは僕の発案ですし、やる気が
あればやらせてもらえる環境にいます。もちろん最初からなんでもやらせて
もらえるわけではないですけど、なんとなく、徐々に、いろいろできるように
なっていましたね。朝会では毎回頭おかしい感じで「俺にやらせろよ」って
訴えていましたし、相手に「こう作って」って言われて作るような仕事でも
こちらの考えたことを提案していました。そのへんの積み重ねかなぁ。情熱
だけあって「やりたいです!」って言ってもそいつに任せて大きな損害が出たら
会社もやっていけないし、一歩一歩積み重ねてきた感じです。つまんなさそうな
仕事でも、ちょっとでも自分の色を出せたら楽しく仕事ができますしね。

さとこ:意欲があって行動も伴っていて、どちらも継続していて・・・
まぶしいです!学生さんに一言お願いします。 

丸田:ええと・・・ 「情熱と着実と」・・・ ですかね。ちょっと韻も踏めたし(笑)
熱いだけだとバカになっちゃうから、着実に積み重ねていく姿勢も大事です。
でもルクレのいいところは、社会不適合者だからってつまはじきにされるような
ことがないところだと思います。いわゆるヘンタイというか、すごくマニアックで
他人に理解されない部分にこだわるような人も生きていけるし、いろんな人が
いるのが楽しいところですね。社会不適合者もいるし適合者もいるし、
バランスがとれていて、多様性があって。
個人的には、まわりにつまはじきにされている、クレイジーな人がもうちょっと
入社してきてくれてもいいかなと思います。完全に社会のはみ出し者で
めんどくさい感じの人。たぶん嫌うとは思うけど、面白い仕事ができそうですよね。

さとこ:好きになれる人より面白い仕事のできる人・・・
とことんモノづくり志向ですね!丸田さん、今日はありがとうございました!