失敗したっていい、成功したら一緒に喜びたい

 

【本日の社員データ】
阿部さん(入社3年目)中途入社、40代前半。
総務部 広報
前職では有名アーティスト、アスリートのマネージャーを歴任。
その経験を活かし、ルクレでは全く新しいプロジェクトを推進中!
朝会議個人発表テーマ:新プロジェクトの育て方

植松:本日は広報の阿部さんにお話を聞きます。阿部さんは私の隣の席なんですが、最近よく取材を受けたり、打ち合わせだったりで、いらっしゃらないこと多いですよね~。

阿部:はい、すごい忙しいです(笑)
ここへ来て新しくリリースされるサービス、注目度の上がってきている製品が増えてきて、バタバタしてますね。

植松:「忙しい」って笑いながら話せる阿部さん、その余裕さすがですね!

阿部:え、そうですか?たぶんつまらない仕事だったら他の人に相談とか、してると思います。そうじゃなくて、自分でやりたくて抱えていて、むしろどんどん仕事を増やしているというか。アロバビューが7年連続国内シェアNo.1を取りました!って、世の中のみんなに知ってもらいたいんですよね、やっぱり。よし、じゃあ出来る限り多くのメディアにアプローチしよう、あの人にもこの人にも話を聞いてもらおうって。

植松:阿部さんにとっての「忙しい」って、いい状態なんですね。ところでその阿部さんの忙しさのひとつに、少し前からスタートしているプロジェクトも入っていると思うのですが。

阿部:はい、ありますね。会社にとって初めての、全く新しいポジションの“人”を育てるプロジェクト。これは、会社にとってももちろん初めてですし、世の中にも前例がないことですから、正直私も悩みながら進んできたところはあります。

植松:どのあたりが悩んだところですか?

阿部:そうですね、例えば自分と同じ役割の人が後から入ってきたら、自分がやってきた仕事、やっている仕事をその人ができるように育てますよね。これは簡単なんです。なぜなら自分が経験したことをそのまま教えられるから。
ところが、私が育てている子は、まずその全く新しいポジションについて、それが一体何なのか、本当に必要な存在なのか、ということまで深く理解するところからスタートしています。社会人としての経験もほぼゼロでしたからね。他に見本となる人がいない中で、イチから育てなければならない。私がちゃんとやらなければ、その子には失敗させないように、うまくできたら褒めてあげよう、、そうやって考えていたのが、実は間違っていたんです(苦笑)

植松:失敗しないようにフォローして、うまくいったら褒めることが、、ですか?

阿部:はい。失敗しないことが大切なんじゃないんです。第一、目的さえ間違っていなければ、大きな失敗にはまずならないし、もし何か問題に当たったら一生懸命自分で考えたらいい。それでまたやってみて、うまくいったら一緒に喜べる、あぁこれが人を育てることなんだって、はっと気がついた時があって。それまで、褒めたり叱ったりというのが全然楽しくなかったんですけど、同じプロジェクトの同じチームの仲間として前に進んでいるんだという意識になった途端、私自身の気持ちも楽になったところもあって。

植松:しっくりきた、って感じですかね?

阿部:そうですそうです。それに、その子自身も、最近は仕事を楽しいと思えてきているみたいで、自分から発信したり、考えて行動したり、ちょっとずつ進化してきているのを目の前で見ることができて、この仕事、やっぱりいいなと思ってます。

植松:新しいプロジェクトが育って、うまく回ってきた、という感じが伝わってきますね。近々色々なところで目にするかもしれない彼女ですが・・・本当に日ごろからがんばってますもんね。これからも期待してます!

コメントは受け付けていません。