僕らのつくったモノ・サービスを知ってもらいたい!

【本日の社員データ】
神田さん(入社5年目)新卒入社、20代後半
コアプロダクト部 販売推進グループ
アロバの営業5年目。もうすぐ結婚します!
朝会議個人発表テーマ:「“幸福を呼ぶ”はたらき方について」

さとこ:今日はコアプロダクト部でアロバの営業をしていらっしゃる神田さんに
お話をうかがいます!アロバはいろんなことができて便利・おもしろい!という
イメージもありつつ、よく知らない分野なので楽しみです。神田さんはどんな
お仕事をしていらっしゃるんですか? 

神田:アロバは監視カメラを管理するためのソフトウェアなんだけど、
それを動かすためにはサーバやカメラが必要で、それを設置したり管理したり
するパートナー企業があるんだよね。僕の仕事は、そのパートナー企業との
やり取りでお客さんのニーズを聞いて、対応を考えつつ営業すること。
ソフトを作って売って終わりじゃなくて、ちゃんと動くかどうか、お客さんがうまく
使えているかどうか、ニーズに対してより良くするにはどうしたらいいか…って
考えなきゃで、そのためには自分の仕事だけじゃなくプロジェクト全体を俯瞰
することを意識してる。

さとこ:俯瞰というのは朝会でもキーワードにしていらっしゃいましたよね。
どうして俯瞰すべきだって思うようになったんですか? 

神田:たくさんの人と関わるから全体を見なきゃ、頭を動かさなきゃっ
ていうのがひとつと、それから、いろんなことをして、できることが少しずつ
増えてきたから全体も見えるようになってきた、っていうのもある。
監視カメラにはネットワークカメラとアナログカメラがあって、アロバはネット
ワークカメラの為のソフトウェアとして6年連続国内実績No.1なんだけど、
さっき言ったようにサーバーを買ったり細かな設定が必要なんだよね。その
煩雑さを解決するかそれに代わる良いところをつくるかして、監視カメラという
ものをもっと身近にしたいと思っていて。

さとこ:監視カメラを身近に…

神田:うん。ルクレの理念に「働いて幸せになる」っていうのがあるけど、
僕にとっての幸せは自分が考えたもの、紹介したものが世の中で使われて
いることなんだよね。誰かに必要とされたり、誰かが楽しそうに、満足そうに
してくれたりっていうのが大事で、自分がこれを作ったんだ、考えたんだって
いうのが受け入れられると達成感がある。

さとこ:その感じはわかる気がします。単純に嬉しいですよね。
その達成感をエネルギーに、じゃあ今後はどうしていきたいですか? 

神田:普通の人、監視カメラに詳しいわけではない人がアロバを知っている、
って日がくるといいなぁ。ルクレの知名度が上がることよりも、ルクレのつくって
いるモノやサービスを知ってもらえることの方が嬉しいね。
たとえばアンドロイダーがスポンサーをしている藤枝MYFCってサッカーチーム
があるじゃない?藤枝って静岡の地名で、僕がもうすぐ結婚する相手の地元の
隣の市なんだよね。でさ、部屋を借りようと不動産屋に行って、世間話をしたり
すると勤め先の話になって、「このチームの…」って言うと「ああ、あの!」って
なるの。サッカーの熱い地域だから不動産屋にもポスターが貼ってあったり
してさ、伝わると嬉しいよね。だからどうこうというわけじゃないけど、認められて
いる気がして。

さとこ:それは嬉しいですね!
自分が携わったものの話を、それとは全然関係ない人としてみたいです。
私の「理想の社会人」イメージのひとつです。 

神田:ね。かと言って、誰もが知る家電メーカーとかで働いて、
この商品のこの部分のこの部分のここに関わりました、でもなく… あなたの
知っているこれの、ここに関わりましたってピンポイントで言いたいんだよね。
就活中は出版とかゲームとかコンテンツをつくる企業をメインに見ていたん
だけど、ルクレを知って、いろんなサービスとエネルギッシュなところに魅かれて…

さとこ:そうして今に至るわけですね。
私、ルクレの説明会で一番印象に残ったのがアロバでした。スクリーンに
監視カメラの映像が出て、社内の様子や自分の姿がリアルタイムで確認
できて、その操作はスマホでしていて… 帰宅してからも、アロバでなにが
できるだろうって考えていました。それに関わっていらっしゃったなんて
かっこいい!神田さん、今日はありがとうございました!

コメントは受け付けていません。