ルクレの目的に向けて人を束ねる

【本日の社員データ】
栗城さん(入社2年目)中途入社、40代後半
コアプロダクト部 部長
コアプロダクト部のトップ。休日は娘と遊ぶお父さん。
朝会議個人発表テーマ:「自分にとっての”tennis ball” ”circle” “30,000”」

さとこ:最近はコアプロダクト部の方が続いていますが、
今日はその部長!栗城さんにお話をうかがいます。どんな方だろうと想像
しながら、この一週間ドキドキしていました。

栗城:ああそうですか(笑)
いや別に普通ですよ。昔は音楽を本格的にやってたんですけど、その後は
趣味も広く浅く… 嫁と娘が二人いて、小学5年生と2年生なんですけど、
あと2年もしたらお父さんキモいとか言い出すのかなぁって思って、最近調べ
ました(笑)今のところ仲が良くて、休日は娘たちとレゴをしたりしていますね。

さとこ:仲良し家族ですね!そういうお話を聞くと和みます。
職場では部長でいらっしゃいますが、マネジメントする立場からすると、
コアプロダクト部ってどんなふうに見えるんですか?

栗城:おもしろいですよ!とにかくおもしろいです。
僕は長いことエンジニアの仕事をしていたんですけど、プログラムを書くより
面白いかもしれない。プログラムは書いたらその通りに動きますけど、人は
違うじゃないですか。思っていたのと違って、でも話を聞くとなるほどそういう
捉え方があったのかって思うし、飽きないですね。

さとこ:いろんな方がいらっしゃいますもんね。
だからこそ大変なこともあると思うんですが、栗城さんが大事にしていらっしゃる
ことってなにかありますか? 

栗城:ルクレにはルクレの理想があって、実現のためのロジックもちゃんと
あるんだけど、現場はロジックだけでは回らないじゃないですか。その穴を
埋めるのが僕の役割だと思っています。部長として、って言うと、やっぱり
責任ですかね。責任は取る。誰だってそうでないと一人立ちできないと思う
んですけど、取り方のベクトルがズレてしまうことがあるんですよね。部の
方針やビジネスの方向性、プライオリティ、自分の立ち位置を見誤っている人が
いたらそのズレを調整するようにしています。

さとこ:というと、たとえば?

栗城:たとえば… もっとみんな、ビジネスを回すことを考えて、
自分にできることはなんでもする姿勢でいたらいいと思うんです。外部の人に
製品のことを伝えるとかね。自分たちが一生懸命考えて作った製品なんだし、
自分たちがおもしろいと思ったものを作ってビジネスをするのはルクレが大切に
していることだし。カスタマーサポートとか開発とかそれぞれのミッションには
みんな責任を持って取り組んでいるんですけど、最終的には製品を売っていく
ためのミッションであること、そこに向かっていくベクトルを見失わずにいて
ほしいです。

さとこ:実際に仕事をして、あれこれに追われていたら私も頭がいっぱいに
なってしまいそうです… 目的を見失わないって大事ですよね。
他になにか学生に伝えたいことってありますか?

栗城:そうだなぁ、ルクレは、自分のやりたいことがあって「やりたいんです」
「こういう人に私はなりたいんです」っていう人に向いた会社だと思います。
逆に既にある仕事を見て「やらせてください」「勉強させてください」っていう
人は他の会社の方がいいかな。ルクレには自分の意思が伝わる感じがある
と思うんですよ。だから個人としてのアイデンティティを発揮したい人はその
気持ちを生かせるだろうし、そういう人を僕らも求めています。

さとこ:個人としてのアイデンティティを発揮したい人を、ですか?

栗城:うん。僕らは「なにしたい?」「どうしたい?」って聞きますし、
やると決めたことには責任を持ってね、と思ってます。それをするためのサポート
はしますから。

さとこ:それ、ルクレらしさの端的な表現に思えます。
インターンをはじめてまだ4ヶ月ですが、皆さん私の意見を自然に聞いて、
尊重してくださるんですよね。この記事も添削してもらうんですが、その添削に
対しても意見を言えるし…
栗城さんのお話を聞いていたら、いろんな立場の方がそれぞれ本当に考えて
ルクレをつくっているんだなぁとしみじみしました。今日はありがとうございます!

コメントは受け付けていません。