ただのカレー好きと思うなよ!

動画ほか各種メディアに登場しています【本日の社員データ】
百名さん(入社10年目)中途入社、40代前半
アンドロイダーユニット 編集長
新しもの好きが揃うルクレでも一番!??いつも新しいナニカを持つ編集長
朝会議個人発表テーマ:「今そこにある未来の予測」

さとこ:今日はオンラインビジネス部の百名さんにお話しをうかがいます!
・・・って、百名さんなんだか疲れたような顔をしていらっしゃいますね?

百名:もうねー今日はいやなことが続いてねー
今日さお弁当、カレーだったんだけど、朝来る電車の網棚に置いて
きちゃってさー 仕方ないからお弁当買ってきたんだけど、もうテンション
だだ下がりだよね。俺カレーが大好きなんだよ。すっげー楽しみにしてた
のにさぁ・・・ カレー食いすぎて入院したこともあるくらいなのにさぁ・・・

さとこ:えっ、入院!?

百名:そう!むかし好きで通っていたカレー屋があって、顔を覚えてもらう
くらいずっと通ってたんだけど、あるとき閉店するって聞いてね。「困ります!
なんとかなんないんっすか!」「僕が企画書つくるんでカレー博物館に持って
行きましょう!」とか言ってみたけど駄目でさ、でも最後に冗談半分で「じゃあ
レシピ教えてください!」って言ったら「いいよー」ってすげぇあっさり(笑)
そのまま厨房に連れて行かれてレシピを教えてもらったから、それから
閉店の日まで毎日毎日、家でカレー作っては食ってたんだよ。けっこう量が
できるから余っちゃって、でも家族を巻き込むわけにもいかないし、ひとりで
毎食毎食・・・ そしたら腹の調子がおかしくなって、ものを消化できなくなって、
なんかフラフラしてきたんだよねー さすがにやばいなって思って、仕事早退
して病院に行くことにしたんだけど、行く途中の電車の中で倒れて気が
ついたら担架で運ばれててさぁ(笑)そのまま救急車で運ばれて2、3週間
くらい入院したんだよね。

さとこ:えええ・・・
よく途中でやめたりカレーを嫌いになったりしませんでしたね。

百名:それで今も大好きだからね。思い入れっていうより思い込みなんだと
思う。「好きだ!」って思い込んじゃったら全然苦にならないんだよね、からだ
壊すレベルでも。似たような感じでウクレレにハマって、指がもう骨折してん
じゃねぇかってくらいすげぇ腫れてきて焦ったこともあるし、もうアホだよね!
たぶん俺そんな感じで死ぬね。幸せそうな顔してさ、もう仕方ないね。

さとこ:いやいやいや・・・
百名さんってほんとに凝り性というか、どっぷりハマるんですね・・・!いつも
なにか面白そうなモノを持っていて、その面白さを伝えるお仕事をしている
イメージですけど、それも根っから好きな感じがしますよね。 

百名:まぁそうね、YouTubeでガジェットを紹介したりとかするお仕事をして
いるんだけど、ほんとに面白がるしかないって思ってやってるところはあるね。
動画は情報量が多いから、どうしても熱量が伝わっちゃうんだよ。だから
自分が面白いと思うものを本気で面白がってやってる。
でも好きなことだけやっててそれで仕事って言えるの?とも思うし、その辺が
難しいんだよねー ない熱量もあるようにして伝えられるのがプロだとも思う。
かっこいいイメージで、とか、コンパクトな情報量で、とか、技術としてできる
ことはあるからプロとしてそういうところは取り入れてカバーするんだけどね、
でもたとえば広告をつくるんだったらかっこいいイメージに最小限の情報量で
いいこともあるけど、YouTubeは違うんだよね。見てくれる人とどう一緒に
楽しむかが大事っていうか、見る人は友達と楽しんでいるような気分になり
たくて見てるわけだから、ソツなくまとまってればいいってもんじゃないし・・・

さとこ:複雑ですね・・・ でも完成した動画を見ていると面白くて、カレーに
対するのと同じ熱を感じます。普段から「これすごいんだよ!おもしろいん
だよー」って話してくださるのも、心底そう思っていらっしゃるんですよね。
そういうものを仕事にしているってすごいです!せっかくなので学生さんに
向けてなにかお願いします! 

百名:えっ 俺から学生さんに!?なにか言うの?
そうだなー 「ルクレはなんでもありの会社ですよ。」 僕の動画もそうだけど、
こんなことやってたらフツー潰れるだろっていうようなことばっかりやって20年
潰れずにやってきて、それはすごいと思うね。いろんなことをやってるから、
うまくいかなくて消えていくものがあっても消えるまでにまた新しいことを
やっていて、なにかしら当たって、当たってる横でまたなにかやろうとして・・・
もちろん当たらないものもあるし、楽しいことも辛いこともあるのが仕事だけどね。

さとこ:悲喜こもごも、ほんとにいろんなことがある職場ですよね。
そんななか面白いものを熱く追い続ける百名さんはすごいなと改めて
思いました。ほんとにものすごいエネルギーで・・・ 
百名さん、今日はありがとうございました!

アロバはこの瞬間も数万台のカメラ映像を受けとめ続けている


【本日の社員データ】
天野さん(入社10年目)中途入社、40代前半。
技術SE部 ゼネラルマネージャー
入社当時、園児だった娘さんは今や中学生!
朝会議個人発表テーマ:ArobaView種まきから6年目

植松:本日は天野さんにお話を伺います。朝会議は「あいうえお順」の
当番制です。ぐるっと一周して「あ」からスタートです。

天野: キリよく4月から「あ」のスタートだったね今年は。

植松:ですねー。だんだん、社員数が増えてきて、以前は1年に1回
くらいの当番でしたが最近じゃ1年半くらいに伸びましたもんね。
天野さんは技術SEとしてお仕事をされていますが、そもそもルクレに
入社したのは どうしてでしょう?

天野:もともと、学校を出てからずっと開発の仕事をやっていたんだ。
一番最初にやった仕事は、ビジネス向けの電話交換機の開発。
交換機って言っても、最近の子は分からないかもね笑
大きな会社に常駐して、ひたすらある特定のモノを開発していた。
だけど、人の目にあまり触れることのないモノではなくて、みんなに
使ってもらえるようなモノを手掛けていきたいと思うようになったんだ。

植松:みんなに使ってもらえるようなモノというと?

天野:店頭でパッケージとして売っている、とか、身近に使われている、とか。
それから、人に言われたモノを作るんじゃなくて、自分でそういうモノを
考えて作り出していくような仕事がしていきたいと思うようになったかな。
もちろん、それまでやっていた仕事にも誇りは持っていたんだけどね。
その道のプロとして極めることができただろうし。だけど、あ、これは転職を
考えているエンジニアの人なんかは思う事かもしれないけど、先が見えて
しまって、やっぱりそうじゃないなと思うようになったかな。

植松:なるほど。いわゆる「受託」の仕事から「自社開発」を手掛けるように
なって、苦労されたのはどんなことですか?

天野:そうだね。それまではカチっとした仕様書が既にあって、それに従って
作っていけばよかった。分からないことがあったら仕様書を読み返すと
簡単に理解ができたんだ。
だけど、自社開発って、何もない0から1を作り出すということなんだよね。
オープンな環境で答えを自分で探していかなきゃいけない。最初はその
ギャップに戸惑ったこともあったかな。
その点、新卒で自社開発ができる環境に入れるとそういう葛藤もなく、
思いっきり作ることに集中できるんじゃないかな。

植松:確かに。それは新卒入社ならではの良いところかもしれないですね。
話は変わりますが、天野さんは、ArobaViewの初期からプロジェクトに
関わっていらっしゃいますよね。その魅力って何でしょう?

天野:うん、何と言っても使われている規模の大きさかな。セキュリティの
関係上、詳しいことは言えないけど、今、この瞬間にも数万台のカメラが
世界中で動いていて、映像をどんどんArobaViewに送ってきているんだよ。
アロバは24時間365日休まず動いて、それを受けとめている。想像すると
すっごくワクワクするよね!
そういう巨大な仕組みを、ルクレなら自分達で作っていくことができる。
それが魅力かな。

植松:今じゃ名だたる大きな施設に多数導入されていますもんね。
天野さん、今日はありがとうございました!