業界1位だから見える世界で、いろんなことをしてみたい

【本日の社員データ】
川合さん(入社3年目)中途入社、30代後半
オンラインビジネスユニット シニアエディター
服も本もお酒も… 趣味も仕事も幅広いオールラウンダー
朝会議個人発表テーマ:「編集脳でディレクションする」

さとこ:今日は川合さんにお話をうかがいます。
川合さんはルクレに入社する前、雑誌の編集者をしていらしたんですよね。お話を
うかがうのを楽しみにしていました! どんな雑誌をつくっていらしたんですか? 

川合:いろいろやっていました。
ファッション誌も情報誌もやったし、ラーメン雑誌とかテレビ雑誌とか…
それぞれ面白かったですね。ファッション誌だったら余った見本をもらえたり
情報誌だったらあちこちに行けたりいろいろいいことがあるし(笑)、テレビ雑誌
の担当になったらその中にアニメとか映画とかまたジャンルがあってどれかに
詳しくなれるし、テレビ関係のクリエイターの方に会うことができて、そのお話を
聞くのも楽しかったです。人によっては地味な仕事を嫌うこともあるん
ですけどね、囲碁・将棋とか。でもそれはそれで激戦があったりしてやっぱり
楽しかったなぁ。

さとこ:幅広いですね…!
それ全部カバーできる好奇心ってすごいです。 

川合:雑誌編集者ってかっこいい!って思って編集者になったんですけど、
編集者になるのがかっこいいんじゃなくて、つくったものに対してどういう評価が
なされるのかが大事なんですよね。そう思って、最終的にジャンルは関係ない
ってところにまで至りました。なんにでもおもしろいところはあるし、
やったことは後で役に立つし。

さとこ:なんにでもおもしろいところを見つけられるって良い能力ですね。
雑誌の編集からルクレだって結構遠い分野への転職に思えるのに… 

川合:ルクレに転職したのは、紙の世界からウェブの世界へ
フィールドを変えたいと思ったからなんです。出版社にいたころもネットで
調べものをする機会は多かったし、完全にウェブにやられてるよねって空気
だったんですよね。昔は調べものをするときは雑誌をめくっていたのに、今は
ネットじゃないですか。ネットの登場で視野も広がったと思うし。
ルクレにしたのは、おもしろそうなサービスを提供していて、かつ業界1位だった
からです。1番っていうタイトルや実績は信頼を築くうえでも役に立つし、
なにより1番の見る世界は2番や3番の見る世界とは全然違うと思うんですよね。
せっかくなら一番の人たちと仕事がしたい、一番上から世界を見たい
と思いました。

さとこ:そういえば私も就活中は、いろんな分野で「業界1位」を探しました。
なんとなく実力と将来性を兼ね備えている気がして…
川合さんはルクレにいらしてからレコフォトのディレクションをしていらっしゃる
んですよね。それってつまりどんなことを…? 

川合:レコフォトっていうのは結婚式で流すプロフィールビデオをつくる
サービスなんですけど、J-POPとか人気の市販楽曲を使う許可を得たことで
業界に波紋を呼んだんですよ。それまではやりたくても許可が下りなかった
のに、って。うちに許可が下りたのはレコフォト自体の魅力というか、商品力の
おかげだと思っていて、地味なことなんだけど、リズムに合わせて写真が
変わるようにすっごいこだわってるの。それが見ていて本当に気持ちがいいし、
写真も音楽もすっと入ってくるから相乗効果で印象に残るんですよね。
音楽の世界観を壊さないからアーティストも納得して、むしろメリットになると
考えてくれたんだと思います。
そういう商品力を伝えるのが私の役で、ミュージシャンからエンジニアまで
いろんな人がいる中で、権利関係をクリアして契約したり、なにか依頼
したりチェックしたり… そうやってプロジェクトを進めて、レコフォト以外
には種ちゃんや
YouTubeのことにも関わっています。

さとこ:ルクレでもいろいろなさってるんですね!

川合:うん。いろいろしているから飽きないし、仕事は楽しいなぁ。
こんなにいろいろできる会社っていうのも珍しいと思います。あまりにも
スケジュールが重なるとやばい死にそうってなるけど、そのときは辛くても
過ぎたら忘れちゃう。社会のサイクルに入ったら立ち止まってはいられないし、
忙しくないと嫌なタイプなんですよね。いろんなことに興味があって、全部やって
みたくなるから、自分で考えていろいろ動けるルクレは向いていると思います。

さとこ:なんにでも興味を持てる感性に行動するエネルギー、
やればできる処理能力、憧れます。どこにいても活躍なさるんだろうなと、
デキル女オーラをひしひし感じながらのインタビューでした。川合さん、今日は
ありがとうございました。

同じチームとして、目標に向かって走っていく感じ

 

【本日の社員データ】
飯田さん(入社3年目)新卒入社、20代前半
企画営業
今年に入って都内で一人暮らしをスタートしてます。
朝会議個人発表テーマ:「飯田の営業の仕方」

 植松:今日は入社3年目の飯田ちゃんにお話を伺います。
朝会議は今回で・・・?

飯田:2回目ですね。しかも、順番が急きょ繰り上がりまして・・・
いつもより準備期間が短くなったので焦りました(笑)

植松:朝会議も、毎週やってればこういうこともあるんだね~。

飯田:ですね~。発表の資料は、同じ部の先輩に、骨子だけ見て
もらいました。そこでアドバイスをもらって、あとは自分でまとめて、
練習して・・・2回目にしていきなりハードルがあがっちゃいました(笑)

植松:たしかに!仕事の面で1回目の時と、何か変わったことってあった?

飯田:そうですね、大きく変わったこととしては、クライアントが
変わりました。私は法人営業なので、クライアントと一緒にシステム
やアプリを作っていきますが、これまでは、どちらかというとシンプルに、
機能的にわかりやすいということを重視してやってきたところがありました。
利益やルクレならではのメリットをどう出せるか、そこがポイントだったんです。
今関わっている案件は、女性向けで、可愛らしさがまず第一に求めら
れるもので、やってきた案件とはカラーが全然違うんです。 最初は
戸惑いました、こんなにも違うものなのか~って。

植松:そんなに違うものなんだ!?

飯田:はい、提案資料のテイストからして違うんですよ。キラキラ、シャラララン
としている見た目で。企画書なんだけど、「うわぁ~かわいい~!」って
いう感じです(笑) でも、一見華やかなだけかと思いきや、ユーザーの満足度
を追い求める姿勢だったり、良いモノにしたいという想いの強さがあって。
同じチームとして、目標に向かって走っていく感じは、以前と共通している
ものがあるなと感じています。

植松:なるほどね~。営業として大変だなと思う事ってどんなことがある?

飯田:そうですね、大変というか、限られた時間と、費用の中で調整を
していくときに、力不足だな、と感じるときはあります。良いモノを作って
いきたい!と進んでいくんですけど、ある程度出来てきた段階で規約
上難しくなってしまうこととか、やり直さなければならなくなってしまう
ことがあって。そうするといろんな人に迷惑がかかってしまう。自分が
いる意味って、いろいろな立場だったり、役割をもった人の間の調整を
図る部分なんですよね。だから、まだまだ学んで身に付けていかないと、
と思っています。

植松:そういうのって、きっと経験だったりするんだよね。誰が決定権
を持っているのか、とか、どれくらいの人が関わって動いているのかとか、
見極めるところなのかなぁ。

飯田:そうなんです。もう3年目なので、もっとしっかりしてないといけな
いんですけど(苦笑)でも、苦労をしながらもリリースできたときや、お礼
を言われたり、次に繋がる話を貰えるとやってよかったな~と感じます。
これからもクライアントと一緒に良いモノを提供できるように一緒に
考えたり、ユーザーに喜んでもらえるようにがんばっていきたいと
思ってます。

植松:おおー、応援してるよ!今日はありがとう~。