みんなの「大体いいバランス」を探して

見た目が強そうな人って心は優しかったりします【本日の社員データ】
村岡さん(入社8年目)中途入社、30代後半
販売推進グループ チーフクリエイター
熱く優しいアイドル好き!ディズニーにも詳しい。
朝会議個人発表テーマ:「相手も自分もスッキリする仕事の仕方」

さとこ:今週はEXMK部の村岡さんにお話しをうかがいます!村岡さんは
先週の前山さんと同じ部で、同じ新製品に携わっていらっしゃるんですよね? 

村岡:そうですね。僕はその製品を運用する画面のパーツをつくっています。
お客さんが目にする画面をデザインするとか、見た目をつくるとか、そんな
感じの仕事です。

さとこ:朝会でも、更新ボタンを例に挙げてデザインの難しさを話して
いらっしゃいましたよね。シンプルでスッキリしているもの、わかりやすいもの、
タップしてみようという気持ちにさせるものを・・・と。 

村岡:そう、相手のことを思ってつくるのって難しいんですよ。ユーザビリティ
という言葉があって、使いやすさ、たとえばボタンの押しやすさ、視認性、
不快に思われない色などの要素を含むんですけど、100%全員にとって、
というのは難しいです。人それぞれで、お客さんの性格にもよるし・・・
派手な色が好きな人とか、シンプルなものが好きな人とかね。

さとこ:想像して、難しそうだなと思っていました。
新しい製品だと特に、ユーザーがどんなものを求めているかわからなさそう・・・

村岡:だからチームでプロジェクトを進めています。チームで話し合って大体の
イメージを固めて、つくってみて、ああじゃないこうじゃないってまた話して・・・
土壇場になって急に、「じゃあこれで進めましょうか」って話していたものに
「やっぱこうじゃないよね」という声があがることもあります。それでまた
作り直したり・・・

さとこ:それって、もやもやしたりしません?
「これで進めましょう」って言うくらいに良いと思っていたのに・・・ 

村岡:うーん、残念というか切ないというか、そういう気持ちになることは正直
あります。うまく言えないんですけど、「あー そうなんだー」って思ってね。
でも100%納得できることは珍しいですよ。いろんなお客さんがいるように、
チーム内にもいろんな人がいて、世代も違えば意見も違うしニーズも違うし・・・
そのなかで大体いいバランスをとっていこうとしています。人の意見も盛り
込んで、いいバランス、納得してもらえるバランスですね。

さとこ:そういう、自分が自分が!ってなりすぎないバランス感覚って素敵な
能力ですね。 

村岡:どういうものが作りたいのかって聞かれたら、僕にとっては、喜んで
もらえるものが一番なんですよ。仕事をしていて、「どういう人たちが使って
いるんだろう?」「どうしたら喜んでもらえるんだろう?」と考えます。
逆に、自分が「こうしたい!」と思ってつくったものは案外はじかれるんです
よね。自分の主張が強すぎると「違う」と言われるんです。だから、もちろん
自分の主張や納得も大事ですけど、相手がどれだけいるか、どういう人か
想像するのはとても大事だと思っています。

さとこ:村岡さんがおっしゃるとなんだか重みというか、あたたかみが
ありますね。人のことを考えて尊重できなきゃ務まらないお仕事なんだろうな
と思います。お仕事、大変そうですけど、楽しいですか?

村岡:なんでも、どの人でもそうだと思うけど、やっぱりより多くの人が自分の
つくったモノについて「こうだよね」「ああだよね」と言ってくれるのは嬉しい
ことですねー ネガティブな意見もあるけど、多くの人に支持してもらえたり
長く使ってもらえたりしたらすごくいい。ITは声がリアルに返ってくるから、
その中で「よかった」とか「こういうものが使えて便利だった」とかって声が
あったら嬉しいです。

さとこ:自分のつくったモノが誰かの生活を変えるんですもんね。
それじゃあ最後に、そんな村岡さんから学生さんになにか一言お願いします! 

村岡:そうだなぁ、「いろんな経験をした方がいい」かな。
夏休みにこんなことするって予定があると思うんだけど、バイトでもコンビニで
だべるでも、くだらないことでもひとつひとつ経験だから、いろいろしてみたら
いいと思います。そのタイミングでしかできないことっていろいろあるから、
仲間内でなんかやるのもいいし、ひとりでなんか没頭するのもいいし。
僕は最近、山に登ってみたんですよ。仲間とノリで登ることにしたんですけど、
登ってみたら面白かったです。なんでもそうだけど、行ってみないとわからない
景色があるんですよね。

さとこ:なんだか優しいアドバイスですね・笑
ひとりひとりひとつひとつの経験を肯定する感じが、お仕事の姿勢とつながって
いる気がしました。村岡さん、今日はありがとうございます!

つらい理由、つらくてもやる理由

【本日の社員データ】
前山さん(入社4年目)新卒入社、20代後半
EXMK部 企画営業
「キレイで変化していくものが好き。だから女の子が好き!」というアイドル好きの一面も
朝会議個人発表テーマ:「自分の中で納得できないまま仕事をすすめる苦しみから解放されるには」

さとこ:今日はEXMK部の前山さんにお話をうかがいます!
早速ですが前山さんって、普段どんなお仕事をなさっているんですか?
「営業」「開発」みたいな職種のイメージがありませんが・・・ 

前山:そうそう、これやってます!ってものがないんですよね。でも大きく分けて
「与えられる仕事」と「仕事を見つける仕事」をしています。「与えられる仕事」は
「これやっといて、お願いねー」って言われてする仕事ですね。見本があって、
ゴールも見えているような。
「仕事を見つける仕事」は、新しいサービスを企画して、運用して、お金が
入るまでに必要な仕事を考えてまわす仕事です。サービスの内容や運用の
仕方、サーバーが必要かどうか、必要ならどこに立てるか、誰に相談すれば
いいか・・・ そういうことを考えて、たとえばサーバーを立てることになったら
お願いする人を決めていつまでにって言って、きちんとスケジュール通りに
できているか見るのが仕事。この、仕事を見つける仕事が超大変です!

さとこ:なにをすればいいかわからないわけですもんね。大変そう・・・

前山:やらなきゃいけない仕事に気付けないこともあって、なんでできないの、
気付けないの、なんでスケジュールまわってないのって思うこともあります。
できないから苦しいし悔しいし・・・「これで本当にお金稼げるの?」って
言われても「わかんないよ出してみなきゃ!」ってなるし、「これなら売れる」
って言うことが人によって違って「どうしよう」ってなるし(笑)
でも本当にそれで稼げるかどうかは考えるし、Aさんの言うことをいいなと
思ったら、Bさんがそれをいいと思わないときに、いいと思ってもらうには
どうしたらいいのかって考えます。みんなに気持ちよく仕事をしてもらいたいので。

さとこ:つらいって言いながらも前向きですね!

前山:いやほんとつらいですけどね(笑)
「私この仕事に向いていないと思う」と周囲に相談したこともあります。
できるかもしれないと思ったこともできなくて、もうできる人がやればいい
じゃん!って思って。でもそうしたら、「想定外のことが起きる、みんなの意見が
違うなんて当たり前にある。最初からできるやつなんていない。」って、誰に
聞いても同じことを言うんですよ。みんなそれぞれ辛いらしくって「自分から
見たら辛くない」とも言われます(笑)

さとこ:えええ・・・ 救いがない!

前山:でもこれは印象に残っているんですけど、1個上のステージに上がった
ときには、自分では上がったと思わないそうなんです。上がったと感じられる
のも人に教えられるようになるのも2個上がったときで、その頃には最初
苦しかったことも楽しくなってるって。苦しいことはずっとあるけど、楽しいことの
幅は増えるし、できることが増えたらお給料も増えていくし、「このくらいで
いいや」ってなったら、そのときできることで食べていくのもアリだと思うんです。

さとこ:苦しくない生き方もある?

前山:うん。苦しさと能力とお給料と、そういうもののバランスをどこでとるかって
考えることはできると思います。余裕ができたら気持ちも変わるのかもって、
たとえば宝くじが当たったときのことを想像したら思えるし、つらい仕事も考え方
を変えれば少しつらくなくなるよ!というのは朝会でも発表したとおりです。

さとこ:気持ち次第でつらさの受け止め方も変わるわけですね。

前山: って言っても難しいですけどね(笑)
でも、私は周囲の人に恵まれていると思います。だから頑張れるって面も
あるんですよ、干渉しあわないけどなにか言ったら受け入れてくれる人たちで。
それに、ルクレはたぶん、仕事を見つける作業が好きな人にはおすすめな
職場です。私も変化が好きだから、ルクレの新しいモノをどんどんつくるところは
合ってるかなぁ。去年の今頃は、今やってる仕事のことなんて絶対想像
できなかったのに、今は今進んでいる新サービスをうまくまわしたい、8月中には
お金になるようにしたいなって思って動いています。

さとこ:やっぱり前山さんは前向きですよね。
仕事がつらいのは上を目指していく姿勢があるからこそなんだなって
気付かされました。前山さん、今日はありがとうございます!